ピンクゼリーで産み分けしたリアル体験談!妊娠した結果〜出産まで
どうも管理人のトモコです。私には現在2男児とお腹に女の子がいます。3人目は希望の女の子を無事に産み分けすることができました。(*´▽`*)
この記事では私がピンクゼリーを使った経緯や妊娠から出産まで、赤裸々な体験談をお話ししたいと思います。
私の理想は男女2人の4人家族、でも現実は・・・
理想の家族構成は人にとってそれぞれ違いますよね。一人っ子がいいって方もいれば大家族がいい方もおられますよね。あなたはどういった家族構成が理想ですか?
私の理想は初産が女の子、次に男の子の4人家族が望んでいた形でした。
でも現実は違いましたね。2人とも男の子・・・そう、ダブル男の子でした!!
薄々そんな気はしていたんで、やっぱりか!!って感じでしたね。もちろん男の子二人もかわいいですよ。2人とも見ていて飽きないです。(*´▽`*)
私は2人目の時も女の子が欲しくて産み分けに挑戦しました。挑戦といっても自分達でタイミング法のみの産み分け方法です。
この時から病院で処方されるピンクゼリーの存在を知っていたのですが、値段も安くはなかったこともあり、ピンクゼリーは諦めていました・・・。
タイミング法で試みたのですが、結果的には二人目も見事に男の子。(笑)産み分けゼリーを使っていたとしても女の子だったわけじゃないけど、正直、使っていれば良かったと・・当時は後悔しちゃいましたね。
そんなこともありましたが、今では、すっごく甘えん坊の息子たちが可愛くて仕方ないという(笑)
ただ、思っていた以上にヤンチャで大変!!
男の子を育てている方ならわかってくれるはず・・・
毎日奮闘!!ホント走り回ること・・・(; ・`д・´)最近は恐竜にハマっているみたいで夫と恐竜ごっこしていますね。
確かにこういったところは男の子にしかないところですが、やっぱり女の子にしかないところもありますよね♪♪女の子にしかできないこと、女の子だから出来ることを考えていたらどうしても欲しくなちゃいました。( *´艸`)
やっぱり女の子が欲しい!!ピンクゼリーを使ってやろうじゃないか!
これはもう3人目に挑戦するしかないなと夫と相談しました。
私『やっぱり女の子が欲しい。女の子を育ててみたい。』
夫『女の子も欲しいけど、3人とも男やったらどうするよ?』
確かに、3人とも男の子だったら将来は・・・暑苦しい・・想像しただけでゾッとしますね。(゚Д゚;)ヒエ〜〜
私『それでも欲しい!!女の子になる可能性はゼロじゃないし、もし3人目を諦めたら一生後悔しそう・・・』
夫『ん〜後悔しそうならやるだけのことはやってみる?前に諦めた産み分けゼリーを使うとかは?それでも男やったらその時はその時やし。』
こんな感じで産み分けゼリーを使って挑戦することになりました♪
私の場合は夫が産み分けに協力的だったのでスムーズでした。やっぱり産み分けするには協力がないとダメですね。
とことんやっても男の子だった場合は、踏ん切りがつきますからね。男くさい一家にしてやろうじゃないか!!ってΣ(・ω・ノ)ノ!
2人目を授乳後、生理が来なくて産婦人科に通っていたこともあって排卵日の特定もバッチリ!!近所の神社にも願掛けしてこれでもう女の子間違いなし♪
そして2017年11月にジュンビーピンクゼリーを使って初挑戦!!(使った感じは全く違和感なし、むしろ使っている感覚なし!!)
この時は残念ながら生理が来ちゃいました。
そして翌月の12月に2回目の挑戦!!
すると生理がなかなか来ない・・・もしかしてと思って妊娠検査薬を使うとなんと陽性♪1年近くは頑張るつもりだったのが、まさかの2周期目で授かることができたんですよ。ホントに嬉しかった。( *´艸`)
女の子を妊娠〜出産までのエコー写真
妊娠から出産までの期間のエコー写真を毎月載せていきますね。
18/1/10の初診!!見事に赤ちゃんを授かることができていました。
妊娠検査薬を使っていたのでほぼ間違いないとは思っていましたが嬉しかったですね。
とりあえずは一安心です。
18/2/21の検診。若干おおきくなったのかな?この時期ってまだお腹も無反応なので実感ないですよね。ただつわりが辛いこと・・・全くつわりがない人って羨ましすぎる!!早く終わってくれ〜つわりさん状態(゚Д゚;)
18/3/12の検診。だいぶ赤ちゃんぽくなってきましたよ。そろそろ赤ちゃんの性別がわかる頃ですね。この時点ではまだわからなかったので、次の検診が楽しみです。ワクワクドキドキ♪
18/4/9の検診。この日が18週だったのでもしかしたら性別がわかる・・・ドキドキしながら産婦人科医に性別を聞くと『女の子かもしれないね』キタ〜!!何度も言っていますが、飛び上がるほど嬉しかったです。でもまだ油断は禁物!!
どんでん返しがあるかもしれないですからね(; ・`д・´)
18/5/22の検診。ほぼ女の子で確定です。ホント嬉しいです。良く動くようになってきましたし、お腹も徐々に出てきましたよ(*´▽`*)
18/6/19の検診。やっぱり女の子!!!産婦人科医に『おまた』のエコー写真が欲しいといって撮ってもらいました。この感じだと実は男の子でした〜っていうオチはないですね。ふぅ〜3男児を回避できましたよ。( *´艸`)
18/7/17の検診。どうもお腹の赤ちゃんは予定より大きいみたいです。元気いっぱいに育ってくれるのは嬉しいところですね〜(*´▽`*)でもあんまり大きくはならないでね〜。
2人目の時も予定日より若干早かったので3人目も予定日より早くなりそうなので、そろそろ名前を決めないといけないんですが・・・どれにしようか全然きまらない!!名前を決めるのって迷いますよね〜。
18/8/7の検診。最近はどうも背中を向けることが多くてこっちを向いてくれません(;´∀`)予定日は来月ですが、そろそろ来そうな予感。女の子は楽しみだけど、やっぱり出産は不安ですね(ノД`)・゜・。
ついに赤ちゃんを出産しました。元気な女の子で何よりです♪
2018年8月29日午前2時に元気な女の子を出産することができました。めちゃ痛かった〜(ノД`)・゜・。しかも後陣痛がつらいのなんの・・でも無事に生まれてきてくれて本当に嬉しい♪お兄ちゃん達も可愛がってくれそうです。( *´艸`)
予定日は9月5日だったので予定日より1週間ほど早い出産でした。3372gと3人の中で一番大きかったんですよ。どんな女の子になるのか楽しみです。
ホント産み分けして良かったと実感しています。もし3人目を諦めていたら今の自分はいませんからね。きっと女の子が欲しかったな〜って言っているんでしょうね(笑)
こんな感じで私のピンクゼリーの体験談でした。
産み分けゼリーおすすめ比較ランキング2019年版に詳しく産み分けゼリーについてまとめているのでよかったら参考にしてみてください♪