産み分けゼリーや病院のピンクゼリーの使い方や使用期限はどう違うか比較
産み分けゼリーは何種類もありますよね。それぞれ使い方や使用期限に違いがあります。
『買ったもののちょっと使いにくい・・・』そんなことがないように使い方などを比較したのでチェックしてみてくださいね。
産み分けゼリー4社の使用方法を比較
使い方 | 口コミ評価 | |
---|---|---|
ジュンビーピンクゼリー | タンポン型使い切り | 使いやすい |
ベイビーサポート | タンポン型使い切り | 大きくて使いにくい |
ハローベビー | タンポン型使い切り | 使いやすい |
病院のピンクゼリー | 毎回湯煎する必要あり | 使いにくい |
種類としてはタンポン型と湯煎型の2種類があります。まずは湯煎型の病院で処方されるピンクゼリーについて説明しますね。
病院で処方されるピンクゼリーの使い方
- ゼリーの入った容器ごと湯煎。
- 溶けたゼリーを注射器で膣に注入。
- 5分その状態をキープ!!
- 行為をして産み分けにチャレンジ!!
では実際に湯煎してゼリーを作っていきます。まず湯煎する前のゼリーはこんな感じです。
普段はゼラチン状ですね。湯煎して液体状に溶かさないと使えません。
ちなみにこれは5月ぐらいの時期の写真で、溶かさなくても取ることができたのですが、真冬のときは溶かさないカチカチで取ることもできませんでした。
※ゼラチン状のゼリーを取る必要はありません。今回は写真撮影ために取ってみました。( `ー´)ノ
では実際に湯煎で溶かしていきます。
コップなどに熱い湯(45℃)の中にフタをしたままゼリーが入った容器をどっぷりつけて溶けるのを待ちます。目安は7〜8分です。
※冬場は45℃の湯で7〜8分だと寒いせいか溶けにくかったですが、50℃以上の湯だと問題なく溶けました。夏場などの暑い日はすぐに溶ける感じですね。
あと、中蓋をとるときはどうしても溶けたゼリーが手についちゃいますね。(;´Д`)
溶けたゼリーを注射器で約3〜4tを吸入して膣に注入。
ゼリーを入れてから5分ほど待ってから行為!!
流れ出ないように腰枕をして腰を高くしておきましょう。
慣れれば簡単にできそうですが、季節によって時間や温度の調整しないといけませんね。
一度溶けると固まるまで時間がかかる感じでした。溶かし過ぎるとサラサラの液体になるので調整が若干難しいように思いましたね。
あと、ムードを大切にする人にとっては雰囲気は台無しになりそうです。
簡単といってもそれなりに時間がかかりますからね(; ・`д・´)
続いてタンポン型の産み分けぜりーです。
タンポン型の産み分けゼリーの使い方は簡単?使用方法を比較
タンポン型の産み分けゼリーの使い方はとっても簡単です。
- キャップを外す。
- 行為する前に膣に注入する。
- 行為をして産み分けにチャレンジ!!
行為前に注入するだけです。病院で処方されるピンクゼリーのように5分待つ必要もないのでさっさとできますね。
ではどんな感じか見ていきましょう♪
口コミ評価 | 注入深さ | |
---|---|---|
ジュンビーピンクゼリー | 使いやすい | 5p〜8p |
ベイビーサポート | 大きくて使いにくい | 5p |
ハローベビー | 使いやすい | 5p〜8p |
どれも注入する深さは同じぐらいで、一番奥まで入れる必要はないです。
では実際に自分が入れる想定として使いやすさをジュンビーピンクゼリー、ベイビーサポート、ハローベビーの順に見ていきましょう。
ジュンビーピンクゼリーの使い方
ジュンビーピンクゼリー使用方法です。
公式サイトと同じ持ち方でおこなうとこんな感じでした。
※黒マジックは挿入範囲の5p〜8pです。
私が自分で使うとしたらこっちの持ち方のほうが親指に力が入って注入しやすそうでした。
ネット上では使いやすいとの情報が多かったジュンビーピンクゼリーは若干キャップがとれにくかったです。しっかりゼリーが密封されている印象でした。
ベイビーサポートの使い方
ベイビーサポートの使用方法です。
ネット上では大きいと口コミが多いベイビーサポートです。確かにこの様な持ち方だとやりにくい感じでした。
※黒マジックは挿入範囲の5pです。
この持ち方だと引っかかりが大きい分、力が入ってやりやすい感じでしたね。
あと、パートナーが注入する場合は、ベイビーサポートが使いやすそうでした。
夫も『引っかかりが大きいから無駄な力が入らず、使いやすいかも』といっていました。
ネット上では大きいから使いにくいという口コミがありましたが、私の感想は、握り方によっては力が入りやすく使いやすそうでした。ちなみに私は背が低い方なので手も小さめです。
ハローベビーの使い方
ハローベビーの使用方法です。
ジュンビーピンクゼリーとほぼ同じ形状で、力の入り具合も似たような感じでした。
※黒マジックは挿入範囲の5p〜8pです。
ハローベビーも私はこっちの持ち方のほうが使いやすいかなと思いましたね。
キャップも簡単にとれて使いやすい印象でしたね。キャップ以外はジュンビーピンクゼリーとほぼ同じ感じでした。
使い方まとめ
どの産み分けゼリーも使いにくい感じはありませんでした。ゼリーを注入するのに力がいるわけでもなかったです。
3種類並べてみるとベイビーサポートが一番大きく感じましたが、私的にはベイビーサポートが一番握りやすく力が入りやすかったですね。
- 性交の直前にゼリーを注入しましょう。
- 保管管理は常温で直射日光の当たらないところで保管しましょう。
産み分けゼリーの使用期限の比較
使用期限 | |
---|---|
ジュンビーピンクゼリー | 製造日から2年 |
ベイビーサポート | 製造日から2年 |
ハローベビー | 製造日から1年 |
病院のピンクゼリー |
3年 |
私は2017年10月にジュンビーピンクゼリーを購入しました。
箱、容器ともに『20190710』と使用期限が表記されています。おそらく1年半は使えるんじゃないかと。
マユミが購入したときには使用期限は表記されてなかったのですが、2017年11月ごろからこのように表記されるようになったそうです。
この写真は2018年2月頃にお借りしたもなんですが、『1912』と表記してあるようです。2019年12月までということでしょうね。ベイビーサポートもおそらく1年半ほどは使えるんじゃないかと。
問い合わせしたところハローベビーは製造日から1年と短いんです。
2018年1月に購入して2018年11月15日までと10ヵ月ほどしか使用する期間がありません。1セット購入の場合は問題ないとおもいますが、まとめ買いの場合は月に1〜2本のペースで使用しないと期限切れしてしまいますね。
製造日より3年間有効です。開封後はできるだけ1年以内に使用してください。と取り扱い説明書に載っていました。
産み分けゼリーの中では一番長い使用期限ですね。
私達夫婦が使った産み分けゼリーの使用感について
実際に私が使ってみた感想は、産み分けをしているという感覚はあまりなかったです。10秒もあったら注入できるわけですからね。(*´▽`*)
夫に注入してもらっていたのですが、痛みはもちろんありませんし、冷たくてビックリすることもなく、むしろ入った感覚がなかったです。
注入側の夫はブチュっと入った感覚はあったそうです。注入したらすぐに行為をおこなわないと漏れてくることはなく、汚れる心配もありませんでした。
なので本当に自然にできた印象でしたね。使い終わったらごみ箱にポイっと捨てるだけでしたし。(*´▽`*)
あと、効果時間も気になったので問合せしました。
ジュンビー(株)に問合せると、ジュンビーピンクゼリーの効果時間は1〜2時間は持続するそうで、1時間以内を目安に使ってくださいとのことです。10〜20分で効果が切れるわけではないので気にせず使えますね。
まとめ
今回は使用方法と使用期限について解説してみました。私の感想としては、病院で処方されるピンクゼリーは慣れればそれほど大変でもないのかなと、でもやっぱり使いやすいタンポン型産み分けゼリーのほうが便利だな〜って感じですね。
産み分けゼリーを徹底比較しているので人気の産み分けゼリーを比較も参考にしてくださいね。