【迷信で産み分け】上の子の性別で当てるつむじ、襟足方法などを検証
みなさん迷信は信じますか?
今回は、迷信についていろいろと調べてみました。中にはこんな迷信はウソでしょ?って笑ってしまいそうな迷信まで!!
強く願うことで産み分けに成功する例もあるみたいなので信じれそうなものは試してみて損はなし!!(*´▽`*)
男の子、女の子を授かれる迷信から食事の迷信そしてつむじ、襟足の産み分ジンクスを実際に試してみたので参考にしてくださいね。当たっているかな〜
男の子を授かる迷信
性交編
- 偶数日にする。
- 性交するときの照明が蛍光灯。
- 深夜12時前にする。
- 満月の夜にする。
- セックスの時、夫の右側の睾丸をつねる。
- 男性がストレスを感じているときにする。
- 性交の前に赤ワインを飲む。
- 性交の前に冷たいシャワーを浴びる。
- 女性が男性の服装をしてする。
- 北向きの部屋でする。
- 1人目と違う部屋ですると別の性別が生まれる。
調べると意外と多くの迷信がありました。
セックスをする50〜70分前にコーヒーなどのカフェインを摂取すると精子が活発化すると医学的にも証明されているのですが、赤ワインはどうなんでしょうね。(´▽`*)
夫の左側の睾丸をつねる。や女性が男性の服装をする。なんかは面白い迷信ですよね。
その他迷信
- 就寝のときは女性が男性の右側で寝る。
- 夫の下着をトランクスなど締め付けがないものにする。
- ピーナッツを食べる。
- ベットに塩をまく。
- ベットの右側に夫のズボンをつるす。
- 3文字以上の漢字の名前をつけると次にも男の子が生まれる。
- 自分のタンスの中に男の子の靴下をいれておく。
- 寝室にブルー系のものを置く。
- 寝室に男の子の写真を貼る。
- 男性が酢の物を食べる。
ベットに塩をまく!?掃除が大変そう(笑)
ちなみに私は上の子が3文字で男の子が生まれて次は2文字で女の子なので当たっていました。たまたまかな(*´▽`*)
女の子を授かる迷信
性交編
- 奇数日にする。
- 性交のときの照明が電球。
- 深夜12時を過ぎにする。
- 半月の夜にする。
- 性交の時、夫の左側の睾丸をつねる。
- 女性がストレスを感じているときにする。
- 性交の後にシャンプする。
- キスをいっぱいしてからする。
- 1人目のときと違う部屋ですると、別の性別が生まれる。
- 朝起きてすぐ性交する。
- 南向きの部屋でする。
男の子で言われている迷信と真逆のことをするやり方が多いですね。
その他の迷信
- ベットの下に木のスプーンを置く。
- 結婚指輪を枕の下に置く。
- 夫のはブリーフなど締め付けがあるものにする。
- 就寝の時は女性が男性の左側で寝る。
- ベットサイドにニンニクを置く。
- 自分のタンスの中に女の子の靴下を入れておく。
- ベットの左側に夫のズボンをつるしておく。
- 寝室にピンク系のものを置く。
- 寝室の女の子の写真を貼る。
ベットサイドにニンニクを置くって!!これまた面白いですね。塩をまくもそうですが、本当にした人はいるのかな?謎過ぎる(; ・`д・´)
男の子、女の子を授かる食生活
産み分けには酸性、アルカリ性が関係しているといわれています。
母親がアルカリ性食品を摂取すると男の子、酸性食品を摂取すれば女の子を授かれるのではないかというジンクスです。
残念ながら医学的に考えて酸性、アルカリ性食品を摂取したからといって体内をどちらかに傾けるということはできないようです。
人によって体質が違うんだし、食事などで多少は変化させることができるんじゃないの?って思う方に参考程度に酸性、アルカリ性食品を調べてみました。
酸性の食品
- 動物性脂肪油
- 肉、魚、卵(ソーセージなどの加工食品も)
- 牛乳(ヨーグルトなどの乳製品も)
- 砂糖
- ほとんどの果物
- コーヒー、紅茶
- ビールやワインなどのお酒類
- キノコ
- アイスクリーム
- インスタント食品
- マーガリン
- 冷凍食品など...
アルカリ性の食品
- サニーレタス
- ベビーリーフ
- スプラウト
- パセリ
- キュウリ
- オクラ
- パプリカ
- 味噌、納豆
- 酢
- レモン
- 梅干し
- ココナッツオイルなど...
比較的にアルカリ性食品の方が体に良さそうな気がしますね。
アルカリ性食品と酸性食品の判定は、食品自体のpH値ではなく、体内で代謝された後どっちになるのかという基準です。酸性のレモンや梅干しはアルカリ食品で砂糖は中性ですが酸性食品です。
では続いて上の子のつむじ、襟足で次に授かれる性別を見る方法です。
上の子のつむじで次に授かれる性別を知ろう
つむじの方向で授かれる性別がわかるんです。
時計周り(右回り)のつむじだと同性を授かれる。
反時計回り(左回り)のつむじだと異性を授かれる。
※生え際から毛先に向かっての方向です。
では我が子で実際に当たっているか見てみましょう。
長男のつむじは左周りなので次は異性の女の子のはずが、、、残念
次男のつむじはというと、
次男のつむじは右回りの同性、、、まさかお腹にいる子は男の子!?いえいえ女の子確定しているのでこれまた外れましたね(; ・`д・´)
では続いて襟足にジンクスを見ていきましょう。
上の子の襟足で次に授かれる性別を知ろう
襟足が尖っていたら次に授かることができるのは男の子。
尖ってなかったら次に授かれるのが女の子というジンクスです。
さっそく見ていきましょう。
長男の襟足。おっこれは尖ってませんか?ということは次は男の子ですよね。見事当たってます。
次男はというと、
おっお〜尖ってないじゃないですか!!尖ってないということは次は女の子なので見事的中です!!
私の場合はつむじのジンクスはダメでしたが襟足のジンクスは見事的中しましたね。
上の子がおられるのなら試してみるのもいいですね。( *´艸`)
その他の産み分けジンクス、産み分け方法
実はまだまだあるんです。それらをちょこっと紹介します。
ブラジルカレンダー・中国式カレンダー
なんとカレンダーを見て、希望の性別の月に性交すると見事授かれるという方法です。海外ではこのような方法もあるんですね。
これについては中国式、ブラジル式カレンダーで産み分けしようでまとめています。
神社で産み分け祈願
やっぱり神頼みするのもありなんじゃないでしょうか?全国には多くの産み分け祈願できる神社があります。
これについても産み分け祈願できる神社でまとめました。
産み分けゼリーで希望の性別を授かろう
私が希望の性別を授かれた産み分けゼリーを徹底比較しています。迷信やジンクスもプラスして現実的に成功率が高い産み分けゼリーに挑戦してみようかなと思う場合は産み分けゼリーを徹底比較を参考にしてみて下さい。