実際にベイビーサポートのおめでた返金キャンペーンを試してみました!!
産み分けゼリーは『買取システムがありますよ!!』『返金してもらえますよ!!』このような情報は多いのですが、実際に返金してもらえるのか気になりますよね。
意外と手間かかるのじゃないの?嫌な対応されるのじゃないの?はたまた条件が厳しかったり?など少なからず不安なところがあると思います。
なので、私は友人マユミのベイビーサポートでおめでた返金キャンペーンの1本1,000円で買取を本当にしてくれるのか試してみました。結果から言うと郵送してから2〜3週間ほどで12本分の12,000円しっかり返ってきました。
2018年3月頃にマユミのベイビーサポートを買取してもらったのですが2018年7月以降は買取制度の条件が以前と変わっている部分があります。
この辺もしっかり説明しますね。
このページではおめでた返金キャンペーンの条件からお金を受け取るまでの流れについて説明しています。
ベイビーサポートのおめでた返金キャンペーンの条件
このおめでた返金キャンペーンを使うには条件があります。
- 2箱または3箱まとめ買いされた方
- 余った商品が未開封であること(外箱は開封OK)
- 日付付きエコー写真をメールで送れる方
- 公式サイトで購入された方(Amazonなどは対象外)
- 商品を1本以上使用し、妊娠された方
- 7本以上で1箱、14本で2箱未開封の状態で返送
- 購入から1年以内に、連絡する必要がある
- 性別が確定後に入金
※送料は購入者負担で振込手数料はベイビーサポート負担です。
この条件をクリアしたら1本1,000円で買取してくれます。
外箱が開封していてもOKなのに『7本以上で1箱、14本で2箱未開封の状態で返送』とはどういうこと?と疑問に思うんじゃないでしょうか?
実は未使用の箱に関してはフィルムが付いている状態でないといけないんですΣ(・ω・ノ)ノ!
外箱開封OKだからといっても使っていない箱まで開けてしまうとNGということなんですね。返金対象外になるので1セットずつ使用していきましょう。
では振り込まれるまでの流れについて説明しますね。
ベイビーサポートのおめでた返金キャンペーンを利用してみた。
公式サイトの『よくあるご質問』の下部におめでた返金キャンペーンの方法が載っています。以前は公式HPのどこにも返金方法が載っていなかったので、問い合わせフォームから連絡しました。
それでは返金キャンペーンの手順について見ていきましょう。
- 手順1⇒メールで連絡する。
- 手順2⇒簡単なアンケートやエコー写真、返金口座などをメールで送る。
- 手順3⇒指定の住所へ商品を返送。
- 手順4⇒商品確認後、指定口座へ返金。
※手順3・4は性別が確定後となります。
性別が確定後に返金されます。性別が確定してから返金キャンペーンを利用するとスムーズにできそうですが、購入して1年以内に連絡する必要があるので授かることができて、ベイビーサポートはもう必要ないと判断した場合はできるだけ早く連絡したほうがいいですね。
手順ごとに詳しく解説しますね。
手順1⇒ベイビーサポートへメールで連絡する。
『返金キャンペーン利用希望』とメールを送ります。
- メール送付先:kikaku@css-net.com
ちなみに、マユミと相談した結果、私のスマホで返金のやり取りをすることにしました。
こんな感じでベイビーサポートから連絡があります。朝に送って午後4時頃に連絡がありました。
手順2⇒簡単なアンケートやエコー写真や返金口座などの必要なことをメール送信。
先ほどのメール返信画像をもとに記入していきましょう。
@感想
簡単な感想でいいみたいです。思ったことを書きましょう。
マユミは二行ぐらいの簡単な感想でした。
A名前
本人確認でもあるので購入した方の名前を書きましょう。
B年齢
実年齢を書きましょう。
C残りの使用本数
マユミは3セットまとめ買いしていて結局残ったのが13本でしたね。
8本使用したそうです。
その内このサイトで1本使用したので残りは12本です。検証であたかも2〜3本使ってるように見えますが実は1本しか使ってません(*´▽`*)エヘン
返送するのは12本ですね。
Dエコー写真
名前、日付、病院名の中で2点がわかるエコー写真が必要です。
基本、エコー写真には3点とも載っているとおもいます。
パシャっと撮りましょう。
マユミの19週目のエコー写真です。日付と名前の2点で、病院名は隠して送ってほしいと。
ちなみにこちらが私の18週目のエコー写真!!大きさを見比べようと思ったのですが、この赤枠は赤ちゃんの大きさじゃなかった・・・これ機械の設定状態だそうです。(;´Д`)
E返金先の振込先
- 振込先銀行名
- 支店名
- 口座番号
- 名義(カタカナ)
すべて書き終わってエコー写真を添付したら最初に送った宛先と同じところにメール送信!!
- 返信先メールアドレス: kikaku@css-net.com
手順3⇒指定の住所へ商品を返送。
ベイビーサポートから返送先の連絡がきます。
性別が確定していない場合はココでストップです。性別が確定してから進みましょう。
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-9エスティ青山ビルB1F
『ベイビーサポート おめでた返金キャンペーン係』まで
この返送先へ梱包して送りましょう。
実は私のジュンビーピンクゼリーも返金対象なのでマユミのベイビーサポートと一緒に郵送してみました。ちなみに紙袋を使って包装しましたよ。
- ベイビーサポートは荷物が届いてから原則として【営業日5〜7日以内】と記載。
- ジュンビーピンクゼリーは荷物が届いてから原則として【営業日7日以内】と記載。
郵便局の送料代は、ベイビーサポートは500円でジュンビーピンクゼリーは290円でしたよ。
手順4⇒商品確認後、指定口座へ振り込まれる。
ベイビーサポートは商品が到着して商品の確認をするのに時間がかかったみたいでした。
ジュンビーピンクゼリーと比べたら振り込みが遅かったですが、商品の受け取り連絡、返金完了のお知らせとその都度連絡があったので不安になることはありませんでした。
今回はマユミが【おめでた返金キャンペーン】を利用しましたが、2018年6月ごろに若干利用条件が変っています。ベイビーサポートは何度も改善してきているので、もしかすると、もっと返金対応が早くなっている可能性もあるので参考程度にしてくださいね。
マユミはこのお金で子供服を買うそうです。私も子供服かな〜(*´▽`*)ワクワク